
「二代目大ヒノキ遊歩道」整備作業
息子がアンパンマンにハマっており、YouTubeで「アンパンマンが生まれた日」をヘビーローテーションしています。
その中で衝撃の事実を知りました。
パン工場のあんぱんに流れ星が落ちて、アンパンマンは生まれたんですね。
見るもの、聞くもの全てが新鮮で好奇心旺盛なアンパンマンは、ジャムおじさんとバタコさんを困らせます。
そうやって、2人の愛情をたっぷり受け育ったのがアンパンマン。
バイキンマンも時を同じくして、空から降ってきた卵から生まれましたが、誰の世話にもならず赤ちゃんから現在に至っています。
バイキン城も自分で溶接して作ってました。
素晴らしきDIY精神です。
さて、本日は「裏木曽古事の森」が実施した「二代目大ヒノキ遊歩道」整備作業の報告になります。
弊社は「名古屋林業土木協会付知支部」として参加させて頂きました。
「二代目大ヒノキ」とは、樹齢1,000年と言われ直径154㎝の立派な大ヒノキのことです。
詳しくはこちらをご覧ください。
裏木曽古事の森育成協議会 ホームページ【見所ポイント】 (urakiso-kojinomori.jp)
弊社からは、
曽我営業部長
熊田森林統括課長
森林部 吉村琳さん
が参加してくれました。
階段の整備、草刈作業などを行い、綺麗で安全な遊歩道に整備できました。
皆さんお疲れ様でした!
弊社では、一緒に働いてくれる仲間を大募集しております!
専攻した学科、経験、性別は問いませんし、もちろん経験者の方も大歓迎です!
↑詳しくはこちらに記載してあります。
やる気のある方にぜひ来ていただきたいです!まずは見学でも大歓迎ですので、お気軽に連絡いただきたいです。
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪Regina Spektor/Fidelity