
付知土建の現場協力体制について
先日、用事で母校の大学に行ってきました。
夏休みで人がまばらだったので、ちょっとウロウロしました。
「ここでよく寝てたな」
「ここで寝て、顔面を蚊に刺されすぎて入院しそうになったな」
「ここで寝てたら、セミが落ちてきたな」
思い出が、「寝てたな」ばかりでした。
卒業写真を撮った場所にも行ったのですが「隣にいた留学生のリー君、肩組んでくれなかったな」しか思い出せませんでした。
甘酸っぱい学園生活でした。
さて、今回は弊社土木部、森林部の協力体制についてお話させていただきます。
現在、【川上川下流(巣乗沢)2復旧治山工事】という工事を施工させて頂いているのですが、メインは土木工事です。
ただ、土木工事でも国有林という山奥となると、大木などが邪魔をして、工事の妨げになるということがよくあります。
そんな時こそ、付知土建の本領発揮です!
林業のプロフェッショナルである森林部が現場に入って、素晴らしい活躍をしてくれます!
土木部と森林部で入念な打ち合わせをし、安全かつスムーズな段取りで、工事を進めていきます。
写真手前左から土木部の山内主任、森林部日下部さん、後方左から協力会社の「恵 Tree Service」さん、「Fuji Tree Works」さんです。
今回の伐採は【特殊伐採】と言われる伐採方法になります。
詳しくは、森林部の吉村琳さんが、【新人の林業ブログ】で紹介してくれているので是非読んで下さい!
自社の強みを知り、生かすためには、各部署のコミュニケーション、協力が必要不可欠です。
お互いの意見を否定ではなく肯定し、相手を尊重し合える。
他部署だからこそ見えてくるのものを、話し合える。
そういった環境が付知土建にはあります。
これからも全員で協力し合い、より良い会社を目指します!
弊社では、一緒に働いてくれる仲間を大募集しております!
専攻した学科、経験、性別は問いませんし、もちろん経験者の方も大歓迎です!
↑詳しくはこちらに記載してあります。
付知土建株式会社 |土木工事|森林整備事業 (tcc-tsukechi.com)
↑会社概要、事業案内などはこちらのホームページから。
↑取り組みなどはこちらから。
中津川市で働きたい!国有林に入って仕事がしてみたいという方!大歓迎です!
やる気のある方にぜひ来ていただきたいです!まずは見学でも大歓迎ですので、お気軽に連絡ください!
インスタグラムはこちらから!
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪eastern youth/夏の日の午後