Blog

常務ブログ
【アイアムそういうタイプのガイ】

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 9月度安全パトロール②

9月度安全パトロール②

寝言がひどく、朝になると妻から寝言の内容を伝えられます。

ある日は、

「お尻が割れる!」

と叫んでいたそうです。

別の日は何度も、

「待ってくだせえ!お米をくだせえ!」

と叫んでいたそうです。

米騒動勃発寸前です。

 

さて本日は、先週実施した安全パトロールの報告になります。

まずは森林部のパトロール報告になります。

【製品生産請負事業外(素材生産外伐採造林一貫作業外 川上1)】

8:00からのミーティングに間に合うよう、中津川市川上の国有林に向かいましたが、到着時間は8:15。

朝の段取りで時間をかけてしまい、段取り八分の大切さを痛感です。

現場の皆さん、すいませんでした!

この現場では【間伐(かんばつ)】と言われる混みすぎた林の立木を一部伐り出す作業と、【皆伐(かいばつ)】と言われる対象となる場所の樹木を全て伐採する作業の後、新たに木を植える準備をする【地拵(じごしらえ)】と呼ばれる作業を同時に実行します。

一体的な作業をすることで、より効率的な作業を目指している国有林の取り組みです。

ミーティングではやはり今年8月の大雨の話に。

高標高であるこの現場は、雨だけでなく雷も多く発生、作業を中断することも多々あり難儀したと言った話も出されました。

そんな話の中、社長から無茶ぶりで

「会社の業務方針言えるかい」

の言葉に見事対応してくれました、日下部さん。

流石です!

ミーティングを終え作業に。

作業現地はさらに上の方、安全作業をお願いして「フォワーダの事故も多いので気をつけて」と見送り、途中まで登って遠望しました。

手前が皆伐区域。その上はまた間伐に入ります。

現地は笹が繁茂し「ここの笹には心が折れそうでした」とも言っていました。

作業道からの集材作業を遠望。

 

作業は奥山ですが、しっかり安全看板をたてたり日々の安全など工夫して取り組まれています。

次の現場に車で向かう途中、降りて振りかえ見るとみんなが作業している現場の全貌が見えました。

山の作業の大変さはありますが、山はいいなと思うとともに、山づくりの大切さを感じる時間でした。

 

 

弊社のインスタグラムはこちら!

LINEの友達登録はこちらからお願いします!

友だち追加

今日のBGM♪Dreaming of You/The Coral

関連記事