
12月度安全パトロール⑤
「やばいわー!3時間しか寝てない。その前は2時間。また飲み会でさ」
といつも言っている友人がいました。
住む世界が明らかに違うのに彼は優しくて、いつも合コンに誘ってくれました。
そんな彼主催の合コン当日、偶然にも美容室に予約を入れていたので
「今日、合コンなんです!」
と美容師さんに言ったら
「じゃあこのくせ毛を最大限に活かそうか!」
とアバンギャルドな髪型に仕上げてくれました。
女の子から
「寝起きですか?」って聞かれました。
合コンって残酷だなって思いました。
さて、年内最後の安全パトロールになります。
森林部の安全パトロールは、詰所に集まり実施しました。
社長からこの1年を振り返って、森林部の取り組みと社員一人一人へのねぎらいの言葉とともに
「いろんなことがあった1年だと思うが、労働災害もなく元気な姿で今日を迎えられたのが一番の喜び」
と話され、「年末年始も無事故・無災害で」と注意喚起されました。
私からは、先日伐採の仕事を頼まれた会社の方から、
「早速やって頂いてありがとう」
「話していてとても気持ちのいい人たちだった。また次もお願いします」
と、お礼の電話があったことを報告し、今年のお礼を伝えさせて頂きました。
森林部からも1年を振り返り一人一人が感想などを話してくれました。

「変化の年でした」と語る常川森林技術課長

「なんでも言い合える雰囲気だから安全作業にもつながる」と語る日下部さん
続いて熊田統括課長から今年の結果報告があり、意見交換も行いました。
最後に集合写真撮影をし、パトロール終了です。
協力会社のつけち創工社は加子母裏木曽国有林での作業が終わり、今は恵那市の方で間伐作業に入っています。
先日、国有林の完了検査があり、合格の通知を頂きました。
皆さんお疲れ様でした。
8月の豪雨やケガなどで仕事の段取りに苦労した1年でしたが、検査の講評の際には、林道の整備やトチノキの搬出など、ねぎらいの言葉も頂きました。

検査を受ける現場代理人の大野さん
11月にはお清めを済ませ、みんなのチカラを合わせてトチノキの大木を搬出。
優良材が集まる大きな記念市で一番高額の落札に。購入された方は日本でも有名なツキ板会社とのこと。大切な命を頂き大切に使って頂ける方に引き継ぐことができました。
付知土建は様々な事業を通しSDGs実現へ取り組んでいます。
その一つが森林整備です。令和3年を振り返りながら、令和4年に向け、森林部、協力会社が手を携えて更に国有林や民有林の森林整備に取り組んでいきます。
弊社のインスタグラムはこちら!
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪Winter/OLEDICKFOGGY