天端仕上げ
高校生だった僕は、『ハチミツとクローバー』とか読んで、女心、心得たり!と勘違いしている恥ずかしい子でした。
「なるほど、女の子はこういう時切ないんだな」 みたいな感じです。
もちろん、なにもわかっていません。 そんな中、少し話せるようになった女の子ができて、僕は浮かれました。
いつのまにか色々話してくれるようになり、
「三尾君、なんでも共感してくれるしほんと話しやすいわー」
と言われ、このまま漫画みたいに、友達から恋人に、、、と1人盛り上がっていたら、すごくかっこいい男子と付き合っていました。
所詮、僕は愚痴をぶつけやすいサンドバックだったんです。 殴りやすかっただけでしたね。
いい思い出です。
今回は天端仕上げの作業になります。
動画はこちらから!
治山ダムは、大雨のときに山から流れてくる土砂や水の勢いをやわらげて、下流の集落を守るためのダムです。
その中でも「放水天端」は、水が流れ出るいちばん上の部分になります。
天端仕上げの金鏝(かなごて)の音が大好きです。
全集中ですね!
弊社のインスタグラムはこちら!
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪民謡クルセイダーズ/秋田大黒舞

