Blog

常務ブログ
【アイアムそういうタイプのガイ】

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 大型ブロック積降

大型ブロック積降

最近よく耳にする「多様性」。

いろんな価値観を認め合おうってやつですね。

男同士で飲んでると、それに絡めてよく聞かれるんです。

「家事、どこまでやってる?」

やってる → 褒められる

やってない → 微妙な空気

出口ふたつしかないじゃん、コレは多様性じゃない。

正直、僕は家事やってません。

でも、うちではそれでうまく回ってる。

これも“多様性”のひとつです。

そっとしておいてください。

でもそろそろ、洗濯機の使い方くらい覚えます。

 

 

 

今回は大型ブロック積み降ろしになります。

動画はこちらから!

Instagram

まずは現場に到着して、ブロックの状態や置き場所を確認。

周りの安全を確かめながら、みんなで声を掛け合って作業を進めていきます。

今回は大型ブロックの積み降ろし作業がメイン。

もちろん一番大事なのは「安全に運ぶこと」ですが、実はそれと同じくらい大切なのが仮置場の確保なんです。

作業をスムーズに進めるには、ブロックを一時的に置いておくスペースをきちんと確保しておくことが欠かせません。

仮置場が狭かったり、位置が悪かったりすると、荷降ろしのたびに無駄な手間が増えたり、最悪の場合、事故のリスクにもつながります。

だからこそ、現場に着いたらまず「どこに、どんな順番で置くか」をみんなでしっかり共有。

ほんの少しの段取りが、作業全体の流れを大きく左右するなあと、改めて感じました。

ブロックを動かすのも、家の中を回すのも、みんなそれぞれ、やり方はいろいろ。

「これが正解!」なんて一個もない。

だからこそ、誰かに押し付けず、お互いを尊重しながら、肯定的に共有できたらいいなと思います。

現場も、家庭も、多様性ですね。

 

 

弊社のインスタグラムはこちら!

LINEの友達登録はこちらからお願いします!

友だち追加

今日のBGM♪マグネティック・ラヴ/OLEDICKFOGGY

関連記事