
道路維持工事(草刈り)
長男が大事に飼っていたカエルさんが、亡くなってしまいました。
ショックで、長男はずっと泣いていました。
命の尊さ。別れの悲しみ。
カエルさんが教えてくれた、大切なことです。
……しかし、それだけでは終わりませんでした。
次男が、兄を覗き込むように見ながら
「あーぴあぴあ(ぴらぴら)、すっごい干からびてたねぇ」
「僕のカエルはまだ生きてるけどね」
「朝は生きてたのにね、死んじゃったね」
慰めているつもりの次男が長男にかける言葉が、サイコパスすぎました。
いつもピュアで、ストレートで、ちょっとサイコです。
でも本人はいたって本気で、「兄を励ましている」という顔をしていました。
情緒を教えてあげなければと強く思いました。
今回は道路維持工事の草刈りになります。
動画はこちらから!
毎年恒例となっている、県道沿いの草刈り作業。
放っておくと、あっという間に道路が草に埋もれてしまいます。
年々厳しさを増す夏の暑さの中、今年も本当に多くのメンバーが頑張ってくれています。
草を刈る人、飛散防止ネットを支える人、刈った草をパッカー車に積み込む人。
一つの作業に、たくさんの役割と人手が必要です。
今回は、土木部と森林部の合同作業。
部署の垣根を越え、連携して取り組んでくれているのが印象的でした。
日差しの強い中、本当にみなさんお疲れさまでした。
草刈りはまだまだ続きますが、無理せず、安全第一でがんばっていきます。
弊社のインスタグラムはこちら!
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪Teardrop/Massive Attack