Blog

常務ブログ
【アイアムそういうタイプのガイ】

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 生コンクリート打設

生コンクリート打設

高校生の頃、僕は窓側の席でした。

いつもカーテンと戯れ、静電気で天然パーマを直毛にする作業に勤しんでいました。

ある日、いつもと同じようにカーテンと戯れていると、中庭に男子がいました。

中庭にあるレンガを使って、ドミノ倒しをしていました。

(これまた一興だ)と思いながらもカーテンと戯れていたら、彼が近づいてきて、

「おめぇ!俺のドミノ笑っただろ!」

と怒鳴り散らし、校舎裏に引っ張られて、5人くらいにボコボコにされました。

(僕はさらさらストレートヘアに憧れていただけなのに、、、なんで?)

と思いました。

そして別の日は、クラスのヤンキーたちが、1人を寄ってたかって囲んで殴っていました。

何を思ったのか僕は、

「陰険なんやて!やめろよ!」

と言ってしまったんです。またボコボコにされました。

殴られていたら高校生活は終わりました。

そんな僕も41歳。先日そのヤンキーから、

「ケンジが結婚するからビデオレターに協力してくれ」

と連絡がありました。

行きたくなかったので、会社の熊田部長にどうしようか相談したら、

「スーツに着替えて派手なネクタイ締めて電話しながら行って、『あぁ!?そんなもん買いだろ買い!!』って言いながらオラついて行けばいいんですよ!」

、、、

天才だと思いました。

そして当日。

僕はスーツで登場し、ビデオの向かって

「結婚おめでとう」

と言って帰りました。

 

 

 

今回は生コンクリート打設の現場になります。

動画はこちらから!

Instagram

生と言うだけあって生き物みたいです。職人さんはちゃんとどっちに流れていくか考えながら打設して、バイブレーターかけて、均等に打設します。

経験がものをいう作業ですよね、かっこいいです。

生という字を見ると、なぜか【手のひらを太陽に】が頭の中で流れます。やなせたかしさん作詞なんですね。いい歌です。

でも僕は合唱だと【あの素晴らしい愛をもう一度】が大好きです。

 

 

弊社のインスタグラムはこちら!

LINEの友達登録はこちらからお願いします!

友だち追加

今日のBGM♪加藤和彦と北山 修/あの素晴らしい愛をもう一度

関連記事