
法面整形
長男が鈴虫に夢中になり、我が家は絶賛鈴虫の鳴き声が鳴り響いています。
鈴虫を見ると「ちびまる子ちゃん」で友蔵の頭に鈴虫が止まっていた話を思い出します。 腹を抱えて笑いました。
さくらももこ先生は、日常の小さな出来事を落語みたいに膨らませるユーモアが素敵だなぁと思っていたのですが、エッセイや「神のちからっこ新聞」を読むと、(この人ぶっ飛んでる)と思わせる狂気が潜んでいて、
それがまた魅力です。
映画ちびまる子ちゃんで、笠置シヅ子さんの「買い物ブギ」が流れるアニメーションなんて狂気の沙汰でした。
あとは「コジコジ」。
日常のもやもやを、コジコジ節で一刀両断してくれます。 サラッと深いこと言うんですよね。
ギャグの皮をかぶった哲学だと思います。その言葉に何度助けられたかわかりません。
深いこと言うといえばスヌーピーも外せません。子供の目線から「人生何度目だよ」というくらい本質を語り続けていて、その積み重ねがあの穏やかな顔につながっている気がします。
そしてプーさん。はちみつばかり食べているようで、突き刺さるような名言が多い熊さんです。
話はそれましたが、何を言いたいかというと、、、 鈴虫がうるさくて寝不足です。
今回は法面整形動画です。
動画はこちらから!
法面整形って見ていると本当に気持ちいいんですが、実はすごく難しいそうです。みんなさらっとやっていますが、あれは経験の積み重ね。技術の結晶なんですね。
そして途中で入っている笑い声。
協力会社 T’s土建の田口社長の声です。
この笑い声は、コジコジの哲学と並ぶくらい、僕を救ってくれています。
現場でも家庭でも、笑い声ひとつで人は元気になれるんですよね。
弊社のインスタグラムはこちら!
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪笠置シヅ子/買い物ブギ