Blog

常務ブログ
【アイアムそういうタイプのガイ】

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 側溝据付

側溝据付

次男が 毒にハマっています。

「毒を持った生き物の図鑑」に夢中です。

図鑑って高いですよね、、、

でも、夢中になってページをめくる姿を見ると、買ってよかったなと思います。

子供がいなければ一生気づかなかったと思いますが、毒を持った生き物って、美しくて惹かれます。

物語もそうですが、毒のある展開や人物が登場する方が、やっぱり面白いし惹かれます。

毒と聞くと、僕の脳内では

「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ——poison」

が流れ出します。

あれはきっと、孤独という名の毒を歌っているんだと思います。

孤独がたまると心も体もおかしくなる。

人と関わると、それが薬になる。

でも関わりすぎるともっと病む。

クスリはリスク。

「処方は用法用量を守って」ですね。

とりあえず今日も、世界各国で常飲されているアッパー系合法ドラッグ栄養ドリンク飲んで頑張ります。

 

 

 

今回は「側溝据付(そっこうすえつけ)」の動画になります。

動画はこちらから!

Instagram

普段の生活で何気なく目にしている側溝ですが、実は地域の暮らしを守る大切な役割を担っています。雨が降ったときに水をしっかり流し、道路や住宅地の安全を保つためのインフラです。

そして作業の中で好きなのは「長さを調整した側溝を設置する瞬間」です。

ぴったりはまったとき、ほんと気持ちいいんです。

僕は見てるだけなんですけどね。

想像でしかないけど、気持ちよさそうだなあって思うことってありますよね。

・マリオのスター状態でダッシュしてる瞬間。

・「アリーナー!」って叫んでいるアーティスト。

・RPGの回復魔法、、、

でも、回復魔法とか回復薬って、僕の中では中毒性のあるやばいものっぽいイメージがあるんですよね。

廃人になりながらも、それを乱用して旅を続け、世界平和のために戦う。

まさに本物の勇者ですね。

 

 

弊社のインスタグラムはこちら!

LINEの友達登録はこちらからお願いします!

友だち追加

今日のBGM♪きのこ帝国/スカルプチャー

関連記事