アタッチメント交換
大学生の頃、僕は惰性に身を委ねるような生活をし、ほぼニートでした。
ニートの生活は、好きな時間に起き、好きな時間に寝るという“フレックス勤務”。そこだけは、時代の先駆けでした。
もちろん、将来どうしたもんかと不安にはなりました。
(このままで良いわけがない)
考える時間だけは大量にありました。
ドラゴンボールの「精神と時の部屋」に閉じこもっているみたいでしたね。
そして、朝は必ずやってきます。
朝起きたときは、
「はぁはぁはぁ……今日も大学生の皮を被ったニートだ。どうしよう。」
でも、お昼ごろには、
「あ、これいつものやつだ。大丈夫。今日ものんびりしよ」
、、、
ほんと、両親には一生分の迷惑と心配をかけました。
そして今の僕の仕事の活力源は、家族と、あの時の自分への後悔です。
「もう二度とあんな無駄な時間の使い方はしない」という、の反省エネルギー。
あれがあるから、今こうして前に進めている気がします。
今回は重機のアタッチメント交換になります。
動画はこちらから!
重機の先っぽは用途によって交換します。
最初についていたバケットは土を掘ったりするときに使われ、交換したブレーカーは硬い構造物を、強力な打撃力で破砕・解体するために使用されます。
重機はちゃんと役割に合わせてアタッチメントを変えていきます。
僕も用途に合わせて切り替えられる器用なできる男目指して頑張ります。
弊社のインスタグラムはこちら!
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪のっぺら/そういえば深海魚

