
敷鉄板
デジタルメモ“ポメラ”って知ってますか?
文章を作成することだけに特化した端末です。
(これいいな)ってずっと思っているんです。
多くの作家、ライター、ブロガーに長年愛されているらしいのですが、僕は素人ですし、作成の質を上げたいとかそんなかっこいいもんじゃないんです。
パソコンやiPhoneで文章作ろうとすると、誘惑が多すぎるんですよ。
インターネットに電子書籍、映画、ゲーム。よそごとしかしない。
僕はですね、煩悩の塊なんです。
煩悩は一般的には108つあると言われていますが、でもたったそれだけの数だったら、世の中誰も悩まずに済むと思うんですよ。
だから、ポメラ買ったら効率化するんじゃないかって思ったんです。
ただ金額見てびっくり。
60280円[税込]
、、、
煩悩があってこそ、楽しさを実感出来る。
悩まない人生では飽きてしまう。
色んな事にいちいちクヨクヨしてたら、何も始まらない。
何らかの弊害があるからこそ、人生は楽しくやっていける。
それっぽい理由を並べて、購入するのをやめました。
今回は敷鉄板になります。
動画はこちらから!
重機を使ってものを吊る際には、クレーン機能を使用します。動画では見えにくいですが、作業中はパトランプが点灯しており、安全に配慮して行っています。
今回のような比較的小さな敷鉄板の場合、この方法でも安定して作業が可能です。
ただし、より大きな鉄板を吊る際には、揺れやバランスの問題を考慮し、2点吊りが推奨されることがあります。
作業方法は現場の状況や鉄板の大きさに応じて適切に選択し、安全第一で進めています。
専門家の意見を参考にしながら、安全を確保した作業を行っておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
弊社のインスタグラムはこちら!
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪Tight Rope/Leon Russell