番線の締め方
長男が図書館で、ホラー界の巨匠、京極夏彦先生の絵本『いるのいないの』を借りてきました。
一緒に読んだんですが、とても怖かったです。
京極先生の作品を読むと怖すぎるので、後悔します。
だから
「冬になったら京極冬彦だよ」
と、実際はそんなジョークを言ってくれるフランクな先生だ、と言い聞かせ、怖さを紛らわします。
ホラーのお決まりでは、一人で小便しにいった男は100%殺害されるので、夜中のトイレは奥さんを起こして付いてきてもらいます。
だって、ホラー映画で生き残るのは大抵男女一組だから。
あと、体育会系はほぼ100%殺害されるので、陰キャの僕はこれでばっちりだと安心して用を足します。
本日は番線の締め方です。
動画はこちらから。
番線はねじりには弱いけど、引っ張りには強いんです。
だから、ねじり過ぎずに上手く巻き付けていくことが大事です。
ギュッ、ギュッと数回締めれば完成。
経験と知識に基づいた正確な手さばきで、番線をしっかりと締めていく姿にいつも見惚れます。
現場で見ていると、色んな縛り方があるのでこれが正解というのはないと思いんだなと思います。
ただ僕がやると、クルクル回るだけで締まらずに切れてしまうので、これは正解ではないんだなということだけは分かります。
番線見ると「ザ!鉄腕!DASH!!」を思い出します。ジャニーズ所属で番線も締めれるなんてかっこよすぎだなTOKIOは!と感心していたものです。
リーダー城島が、「初モノを食えば寿命が75日伸びる、なら75日毎に初モノを食えば不老不死になれる」と言って寿命伸ばしに奔走する企画「初モノ奪取」が好きです。
番線の締め方について学ぶことで、熟練した技術に触れることができました。現場での実践を通じて、技術を習得し続けることの重要性を実感します。
「ザ!鉄腕!DASH!!」のように、いつも新しいことにチャレンジし、自分の技術を向上させていく姿勢を大切にしていきたいと思います。
弊社のインスタグラムはこちら!
LINEの友達登録はこちらからお願いします!
今日のBGM♪今夜はブギーバック/スチャダラパー